2011年02月04日

オッサン・20年の計を語る



 



 「2000年の日本」という本が手元にある。


サブタイトル

日本の課題と未来を読む108のテーマ

 1999年に出版され、12年経っている。


さくら総合研究所:編著オッサン・20年の計を語る

株式会社かんき出版:発行


 理想、対策が諸々述べてあるが、

この星、特に 日の丸  は少しも住み心地が

善くなっていない、

 それどころか・・・・。



山積する社会問題


 オッサンは政治家でも、学者でも、成功者でもない、

ゆえに、いろんな事を批判する気は更々無いし、

浅学無知なオッサンには、そんな能力もない。

地方都市、いや田舎の彦根に住む、

1人のオッサン(60歳)である、

1人の人間である。



 その無力なオッサンが許せない事、

自殺、幼児虐待、いじめ、ニートetc kao_3icon10


はどうしても無関心ではいられない!。


 8年前、義兄が自殺、娘に虐待もしかけた、

子供は施設経験、いじめにも会い、

その他大概の事は体験した上での提唱です。



  そこでオッサンは,まず1人で立ちあがる。


仲間が集まったら・・・・・

資金があったら・・・・

時期が来たら・・・・・
 


 そんな事言って、気が付いたら頭の上に

墓標が立ってるだろう、間違いなく!!。

オッサンがもし精力的に行動しても、

せいぜい5年~10年

この動ける間に、20年先に「あ り が と う!」 

 たった「一言」でいい。

オッサンは空から見てるかもしれないが・・・

それを今から手掛ける。



手掛けたい・・・・

手掛けたいと思う・・・・

じゃなく、手掛ける!!。

 日の丸 宣言ですiconN04  

2月1日からスタートしました。

ごちゃごちゃ 書いても読んでもらえない。

連日は書けないが2~3日位に1回アップするので、

少しでも、この星と   日の丸 を善くしたいと思う方は、

お目通し下さい。


  ベスト記事に選ばれてます。

 多くの人に知って欲しい!記事をキーップする為・ point_7 本日もクリックをお願します。  

 タイガーマスク経済波及効果(3)

http://doragon1124.shiga-saku.net/d2011-01-23.html



 



Posted by 櫻本龍人 at 18:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。