この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年04月17日

そこまで言って委員会

コレって不謹慎ですか?


今日もTVネタです。


やっとこの頃TVで

枝豆官房長官の顔をい観る回数が少くなって、

何を責めてもはじまりませんが、

スッキリしているのはオッサンだけでしょうか?

日本人は、色々な問題を直視して考えなくてはならない時に来てる。





 先程途中からだけど、

読売テレビ(滋賀県はBBC)



「そこまでいって委員会」を観ながら書いている。



この番組はオッサンは大好きだ、面白いが、私の東京の友人達には、

たかじんは人気はない。


 たかじんの意向で、東京以外で全国ネットで流れていて、

日曜の昼間なのに20%の視聴率をいくこともある。


今回は

コレって不謹慎ですか?



著名人の発言について正面から報道していた。

東京と違って圧力がかからないからか、

このディレクターはたいしたものだ。

ずばり、今回はそのことも番組でしっかり指摘している。

これは素晴らしい。

この圧力下で、報道の事実をちゃんと国民に真実を知らせている。




内容は


● 国家の緊急事態における法律・リーダーの在り方




● 石原都知事の「天罰」発言


● ビートたけしの発言

 わざとらしいのは政府の作業服姿



● グラビアアイドル

● 堀江貴文(ホリエモン)

100%の安全は無理、原発より自動車が批判されないのはなぜ?


● 視聴者のPTSD問題について

報道は真実をありのまま伝えるべきだ。

共感出来ない発言、ジャーナリストをやめればいい。









 そんな内容でしたが、うまく纏めきれない。

浅学無知なオッサンは、この番組から学ぶ事が多い。




ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%98%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%9D%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A7%E8%A8%80%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A


   


Posted by 櫻本龍人 at 15:21Comments(2)日記

2011年04月16日

マイケル・サンデル

先程NHK、TVで

21:00~22:15


マイケル・サンデル 究極の選択を観た。















「大震災特別講義~私たちはどう生きるべきか~」



 信じがたいような大惨事に見舞われ、

かつてない試練に直面している日本。

マイケル・サンデル教授が、新たな指針を探り、

世界の人々とともに日本人を激励していた。


震災の苦しみのなか、多くの人が途方に暮れながらも手を携え、

未来へと踏み出している。大震災の様子は世界各地に報道され、

世界の人々は、震災のすさまじさに驚くとともに、

過酷な状況でも、冷静に協力し合う日本人の姿に感動し、

称賛のエールを送ってくれた。


ハーバード大学教授マイケル・サンデル,

ゲストに

高畑淳子,

ジャパネットたかた社長、高田明,

高橋ジョージ,

作家…石田衣良


上海、ボストン、東京とをネットで結び、各国の大学生も参加して、

各国からいろんな励ましのメッセージがあり、

番組のシステム、

番組内容といい

「新しい時代」が始まった実感をした。





   


Posted by 櫻本龍人 at 22:51Comments(2)日記

2011年04月15日

もう1カ月経ったのだ。(2)

2011・3・11












自然に対して、

人間の愚かさを知り、

人のできることの限界、己の小ささを知り、

真剣に考えさせられ、勉強させられる1ヶ月でした。

 マスコミ報道では少し落ち着いていると思うが、

現地を見た上で、今後のやらねばならないことを考えたい。


 この1カ月、あえて震災にふれる事を書かなかった。

「不安」を誘発する文字、言葉は意識して避けた。


 先行き不安だらけの日本、

考える事、やる事でいっぱいですが

今後は意識して

「明るい未来」を感じられる記事を書いていこう。


 日の丸 さあ今日もやるぞ~iconN04


☆・☆



お陰さまで毎日

■ 仕事のオファーは途切れない、

「この時期どう乗り切ればいいか?」


■ 「有難い」情報、連絡を頂いています。kao_22iconN04



 最近疲れていませんか?

■ こんなブログも書いています。

ルービックキューブで脳力開発

http://iloveyokohama.shiga-saku.net/

4月13日 発信








   


Posted by 櫻本龍人 at 12:34Comments(0)日記

2011年04月14日

本日の4行日記(47) 

                                  
 事実」「気づき」「教訓」「宣言」

の4行で記録して、自分の行動を振り返る。

ヒューマンロジック研究所が提唱するメモ術。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20110104/355787/



    効果◆未来の姿を考える


 4行日記では、まずその日に起こった出来事などの「事実」を書き出し、

それに対して自分が感じたこと、発見したことなどの「気づき」を書きます。

この主観的な気づきを抽象化して、

格言やことわざなどに置き換えるのが「教訓」です。最後に、

「私は○○している人間です」と未来の自分の状態を「宣言」します。

例えば「違う部署の人と話した(事実)」

「いろんな視点を持つ人がいた(気づき)」

「片方聴いて沙汰するな(教訓)」

「私は広い視野を持つ人間です(宣言)」という具合です



本日の彦根神社・99日目













 









4月14日(47)  

事実:     明日で100日参拝が終わる。    

気付き:    本日の参拝で基本、足元の確認に気付いたら、春の息吹を発見した。      

教訓:     ひたすら100日間、一意専心「世界平和」を祈願した。

宣言:     足元のタンポポの如く、どんな環境でもやり抜くノウハウを伝える。




   ■ 神社参拝99日/100日




 ☆・☆

 最近疲れていませんか?

■ こんなブログも書いています。

ルービックキューブで脳力開発

http://iloveyokohama.shiga-saku.net/





  


Posted by 櫻本龍人 at 22:48Comments(0)日記

2011年04月13日

本日の4行日記(46) 

                                  
 事実」「気づき」「教訓」「宣言」

の4行で記録して、自分の行動を振り返る。

ヒューマンロジック研究所が提唱するメモ術。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20110104/355787/



    効果◆未来の姿を考える


 4行日記では、まずその日に起こった出来事などの「事実」を書き出し、

それに対して自分が感じたこと、発見したことなどの「気づき」を書きます。

この主観的な気づきを抽象化して、

格言やことわざなどに置き換えるのが「教訓」です。最後に、

「私は○○している人間です」と未来の自分の状態を「宣言」します。

例えば「違う部署の人と話した(事実)」

「いろんな視点を持つ人がいた(気づき)」

「片方聴いて沙汰するな(教訓)」

「私は広い視野を持つ人間です(宣言)」という具合です








 4月13日(46)  取敢えずキ―ワード

事実:     楽勝。    

気付き:    継続。      

教訓:     先客万来。

宣言:     有言実行。




   ■ 神社参拝98日/100日




 ☆・☆

 最近疲れていませんか?

■ こんなブログも書いています。

ルービックキューブで脳力開発

http://iloveyokohama.shiga-saku.net/





   


Posted by 櫻本龍人 at 23:11Comments(0)日記

2011年04月12日

本日の4行日記(45)

                                   
 事実」「気づき」「教訓」「宣言」

の4行で記録して、自分の行動を振り返る。

ヒューマンロジック研究所が提唱するメモ術。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20110104/355787/



    効果◆未来の姿を考える


 4行日記では、まずその日に起こった出来事などの「事実」を書き出し、

それに対して自分が感じたこと、発見したことなどの「気づき」を書きます。

この主観的な気づきを抽象化して、

格言やことわざなどに置き換えるのが「教訓」です。最後に、

「私は○○している人間です」と未来の自分の状態を「宣言」します。

例えば「違う部署の人と話した(事実)」

「いろんな視点を持つ人がいた(気づき)」

「片方聴いて沙汰するな(教訓)」

「私は広い視野を持つ人間です(宣言)」という具合です








 4月12日(45)

事実:     「愛と平和の祭典」を昨年から計画している、震災以降の協賛申込みが殺到。    

気付き:    重要さ、価値観は一瞬にして変わる。      

教訓:     たとえ賛同者がいなくても、孤軍奮闘した結果が出て来た。

宣言:     早ければ年内にNYにて「愛と平和の祭典」を実施する。




   ■ 神社参拝97日/100日











☆・☆

 最近疲れていませんか?■ こんなブログも書いています。

ルービックキューブで脳力開発

http://iloveyokohama.shiga-saku.net/





 

   


Posted by 櫻本龍人 at 22:26Comments(0)日記

2011年04月12日

シンプルに生きる・「知恵」

アイデア (3感ブログ)

継続力が身につく、

毎日「ハッピーブログ」を書きましょう。

現在書いている4行日記

これを、シンプルに簡単に、

誰でも継続出来る、3行日記にする。



 3感ブログ(感謝・感激・感動)を書くと、

脳がワクワク状態になります。

毎日書き続けていると、なんと・・・。

感謝・感激・感動する事を毎日発見して、

ワクワクの毎日、

自分の望む・あなたに変身しよう。



 そんな簡単なブロブを書こう。

シンプルで簡単な3行ブログを発想した。

来週ある事が終了するから、

来週から実行しようと思う。













☆・☆

 最近疲れていませんか?

■ こんなブログも書いています。

ルービックキューブで脳力開発

http://iloveyokohama.shiga-saku.net/












  


Posted by 櫻本龍人 at 16:23Comments(2)日記

2011年04月11日

本日の4行日記(44)

                                   
 事実」「気づき」「教訓」「宣言」

の4行で記録して、自分の行動を振り返る。

ヒューマンロジック研究所が提唱するメモ術。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20110104/355787/



    効果◆未来の姿を考える


 4行日記では、まずその日に起こった出来事などの「事実」を書き出し、

それに対して自分が感じたこと、発見したことなどの「気づき」を書きます。

この主観的な気づきを抽象化して、

格言やことわざなどに置き換えるのが「教訓」です。最後に、

「私は○○している人間です」と未来の自分の状態を「宣言」します。

例えば「違う部署の人と話した(事実)」

「いろんな視点を持つ人がいた(気づき)」

「片方聴いて沙汰するな(教訓)」

「私は広い視野を持つ人間です(宣言)」という具合です








 4月11日(44)

事実:     震災から1カ月経ったが、何一つ見投通しが着いたモノはない。    

気付き:    震災に関する記事はある理由があり敢て書かなかったが、正解だろう。      

教訓:     日を重ねるごとに諸行無常の念がつのる。

宣言:     震災復興について行動に移る時期が来た。




   ■ 神社参拝96日/100日











☆・☆

 最近疲れていませんか?■ こんなブログも書いています。

ルービックキューブで脳力開発

http://iloveyokohama.shiga-saku.net/





   


Posted by 櫻本龍人 at 22:49Comments(0)日記

2011年04月11日

リーダーシップ(2)


 統一選挙が終わり、東京と大阪では意外な結果が出ました。

石原知事と橋下知事の言いたい放題なコメントが印象的で、

あのくらい強烈なリーダーシップが必要な時代だという事です。

これから、日本経済は確実に衰退に向かい、

全ての事がパラダイムシフトしている。


 グローバルな視点からの日本経済は、そこで生き残り、

また、伸ばしていくことができるのは強力なリーダーシップだと思います。


残念だな!!















 私達は自分に置き換えて考えてみる事も大事ですよね。

オッサン個人としてまだまだ成長しないといけないと思いました。

自分のすべきことをきちんとしないとと改めて思います。


投票率が高くないことは何故か?

国民一人一人が日本を創っていくという自覚が大切です。

☆・☆

 最近疲れていませんか?

■ こんなブログも書いています。

ルービックキューブで脳力開発

http://iloveyokohama.shiga-saku.net/



 
  


Posted by 櫻本龍人 at 09:45Comments(0)日記

2011年04月10日

本日の4行日記(43)

                                   
 事実」「気づき」「教訓」「宣言」

の4行で記録して、自分の行動を振り返る。

ヒューマンロジック研究所が提唱するメモ術。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20110104/355787/



    効果◆未来の姿を考える


 4行日記では、まずその日に起こった出来事などの「事実」を書き出し、

それに対して自分が感じたこと、発見したことなどの「気づき」を書きます。

この主観的な気づきを抽象化して、

格言やことわざなどに置き換えるのが「教訓」です。最後に、

「私は○○している人間です」と未来の自分の状態を「宣言」します。

例えば「違う部署の人と話した(事実)」

「いろんな視点を持つ人がいた(気づき)」

「片方聴いて沙汰するな(教訓)」

「私は広い視野を持つ人間です(宣言)」という具合です








 4月10日(43)

事実:     この4行日記は書くのが難しいので簡素化したい。    

気付き:    簡単じゃないと、継続が難しいので参考にならないだろう。      

教訓:     こういう杓子定規ではなく簡単な方法を考えた。

宣言:     継続の大事さを、より多くの方に伝える人間になる。




   ■ 神社参拝95日/100日

☆・☆

 最近疲れていませんか?■ こんなブログも書いています。

ルービックキューブで脳力開発

http://iloveyokohama.shiga-saku.net/







   


Posted by 櫻本龍人 at 23:25Comments(0)日記

2011年04月09日

本日の4行日記(42)

                                   
 事実」「気づき」「教訓」「宣言」

の4行で記録して、自分の行動を振り返る。

ヒューマンロジック研究所が提唱するメモ術。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20110104/355787/



    効果◆未来の姿を考える


 4行日記では、まずその日に起こった出来事などの「事実」を書き出し、

それに対して自分が感じたこと、発見したことなどの「気づき」を書きます。

この主観的な気づきを抽象化して、

格言やことわざなどに置き換えるのが「教訓」です。最後に、

「私は○○している人間です」と未来の自分の状態を「宣言」します。

例えば「違う部署の人と話した(事実)」

「いろんな視点を持つ人がいた(気づき)」

「片方聴いて沙汰するな(教訓)」

「私は広い視野を持つ人間です(宣言)」という具合です








 4月9日(42 )

事実:     意外な善き事が起こる。    

気付き:    自分の勘、インスピレーションの意外性も知る。      

教訓:     物事成功の秘訣は不易流行の精神だ。

宣言:     昨日と同じ、神社参拝100日を機にダイナミックに生きる。




   ■ 神社参拝94日/100日

☆・☆

 最近疲れていませんか?

■ こんなブログも書いています。

ルービックキューブで脳力開発

http://iloveyokohama.shiga-saku.net/






  


Posted by 櫻本龍人 at 21:55Comments(0)日記

2011年04月08日

100日行・4行日記

本日の4行日記(41)

                                    
 事実」「気づき」「教訓」「宣言」

の4行で記録して、自分の行動を振り返る。

ヒューマンロジック研究所が提唱するメモ術。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20110104/355787/



    効果◆未来の姿を考える


 4行日記では、まずその日に起こった出来事などの「事実」を書き出し、

それに対して自分が感じたこと、発見したことなどの「気づき」を書きます。

この主観的な気づきを抽象化して、

格言やことわざなどに置き換えるのが「教訓」です。最後に、

「私は○○している人間です」と未来の自分の状態を「宣言」します。

例えば「違う部署の人と話した(事実)」

「いろんな視点を持つ人がいた(気づき)」

「片方聴いて沙汰するな(教訓)」

「私は広い視野を持つ人間です(宣言)」という具合です















 4月8日(41 )

事実:     神社参拝100 日行がカウントダウンに、次の目標はどうする。    

気付き:    もっと大事な事を忘れている事に気付いた。      

教訓:     何事も継続出来る、自由闊達に生きる自信もついた。

宣言:     神社参拝100日を機にダイナミックに生きる。




   ■ 神社参拝93日/100日

☆・☆

 最近疲れていませんか?■ こんなブログも書いています。

ルービックキューブで脳力開発

http://iloveyokohama.shiga-saku.net/





    


Posted by 櫻本龍人 at 22:42Comments(0)日記

2011年04月07日

本日の4行日記 

 

4月7日(40)

事実:     昨年からのボランテイアが震災地へ役立つ事になった。    

気付き:    的確なアドバイスをしてくれる人がいる有難さに感謝。      

教訓:     平穏無事な生活に疑問を感じている。

宣言:     人様に最高に役立てる行動に移る。




   ■ 神社参拝92日/100日














☆・☆

 最近疲れていませんか?■ 

こんなブログも書いています。

ルービックキューブで脳力開発

http://iloveyokohama.shiga-saku.net/






   


Posted by 櫻本龍人 at 23:25Comments(0)日記

2011年04月07日

初心

2011年01月01日のブログより

初心に戻り考え事をしている、正月のブログから今年を振り返り、

気持ちを整理している。







初詣 彦根神社に初詣に行って来ました。(AM10:00)

 近くて、私にとって、都合のいい神社です。(笑)

 罰当りな、いい加減に生きている、こんなオッサンでも、

初詣は気が引き締まります。

 幾つかのお願いをして来ましたが、よく考えると、

欲張りなお願いをして来ました。






























彦根市民の皆さんの幸せ、

日本の安泰と世界平和、

最大の願いは「最愛の娘 M」の幸せです。


☆・☆


   


Posted by 櫻本龍人 at 17:54Comments(0)日記

2011年04月06日

本日の4行日記 (39)


 4月6日(39)

事実:     神社参拝が楽しく嬉しく有難い。    

気付き:    神社参拝をしていると気付きが多い、直感も磨かれている。      

教訓:     人生は運否天賦、成るようになる。

宣言:     最大多数の最大幸福を願う。




   ■ 神社参拝91日/100日














☆・☆

 最近疲れていませんか?■ こんなブログも書いています。

ルービックキューブで脳力開発

http://iloveyokohama.shiga-saku.net/









   


Posted by 櫻本龍人 at 21:48Comments(2)日記

2011年04月05日

本日の4行日記(38)

                                    
 事実」「気づき」「教訓」「宣言」

の4行で記録して、自分の行動を振り返る。

ヒューマンロジック研究所が提唱するメモ術。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20110104/355787/



    効果◆未来の姿を考える


 4行日記では、まずその日に起こった出来事などの「事実」を書き出し、

それに対して自分が感じたこと、発見したことなどの「気づき」を書きます。

この主観的な気づきを抽象化して、

格言やことわざなどに置き換えるのが「教訓」です。最後に、

「私は○○している人間です」と未来の自分の状態を「宣言」します。

例えば「違う部署の人と話した(事実)」

「いろんな視点を持つ人がいた(気づき)」

「片方聴いて沙汰するな(教訓)」

「私は広い視野を持つ人間です(宣言)」という具合です















 4月5日(38)

事実:     神社参拝90日になるが懇願は一切ない。    

気付き:    日頃から神社参拝をしていると善きことのみ起こる。      

教訓:     世の中は因果応報で、幸せになりたければ善き行いのみで生活する。

宣言:     世界の人の幸福のために生きる。




   ■ 神社参拝90日/100日

☆・☆

 最近疲れていませんか?■ こんなブログも書いています。

ルービックキューブで脳力開発

http://iloveyokohama.shiga-saku.net/














   


Posted by 櫻本龍人 at 23:27Comments(0)日記

2011年04月04日

本日の4行日記(37)

                                    
 事実」「気づき」「教訓」「宣言」

の4行で記録して、自分の行動を振り返る。

ヒューマンロジック研究所が提唱するメモ術。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20110104/355787/



    効果◆未来の姿を考える


 4行日記では、まずその日に起こった出来事などの「事実」を書き出し、

それに対して自分が感じたこと、発見したことなどの「気づき」を書きます。

この主観的な気づきを抽象化して、

格言やことわざなどに置き換えるのが「教訓」です。最後に、

「私は○○している人間です」と未来の自分の状態を「宣言」します。

例えば「違う部署の人と話した(事実)」

「いろんな視点を持つ人がいた(気づき)」

「片方聴いて沙汰するな(教訓)」

「私は広い視野を持つ人間です(宣言)」という具合です















 4月4日(37)

事実:     先客万来、今日も予期せぬ訪問があり、感謝。    

気付き:    望む事が現実になって来る期日が早くなっている。   

教訓:      「与えよさらば与えられん」の言葉通り与え続けている。

宣言:      彦根・こども基金で町おこし、国お越し、やるぞ!!。







   ■ 神社参拝89日/100日

☆・☆













 

最近疲れていませんか?

■ こんなブログも書いています。

ルービックキューブで脳力開発

http://iloveyokohama.shiga-saku.net/









  


Posted by 櫻本龍人 at 23:00Comments(0)日記

2011年04月03日

本日の4行日記(36) 

                                   
 事実」「気づき」「教訓」「宣言」

の4行で記録して、自分の行動を振り返る。

ヒューマンロジック研究所が提唱するメモ術。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20110104/355787/



    効果◆未来の姿を考える


 4行日記では、まずその日に起こった出来事などの「事実」を書き出し、

それに対して自分が感じたこと、発見したことなどの「気づき」を書きます。

この主観的な気づきを抽象化して、

格言やことわざなどに置き換えるのが「教訓」です。最後に、

「私は○○している人間です」と未来の自分の状態を「宣言」します。

例えば「違う部署の人と話した(事実)」

「いろんな視点を持つ人がいた(気づき)」

「片方聴いて沙汰するな(教訓)」

「私は広い視野を持つ人間です(宣言)」という具合です












 4月3日(36)

事実:     「万が一」という言葉を考えてみた。    

気付き:    未曾有、まさかは予期せぬ事だけど、その言葉には反省が無い。   

教訓:     経世済民の志に燃えた政治家の出現を期する。

宣言:     常に確認しつつ前進、社会貢献するリーダーとして生きる。







   ■ 神社参拝88日/100日

☆・☆













 

最近疲れていませんか?
■ こんなブログも書いています。

ルービックキューブで脳力開発

http://iloveyokohama.shiga-saku.net/








   


Posted by 櫻本龍人 at 22:05Comments(0)日記

2011年04月02日

本日の4行日記(35)

        

 事実:   神社参拝も生活の一部となった。    

 気付き:  継続は力なり、それ以上の発見をしている毎日。   

 教訓:   毎日の参拝を頂門の一針として日々肝に銘じたからだろう。

 宣言:   リセット人生の具現者として人様のお役に立てる事。












 ■ 神社参拝87日/100日

☆・☆







  


Posted by 櫻本龍人 at 20:43Comments(0)日記

2011年04月02日

櫻本龍人・INDEX


2011/04/02 シンプルに生きる・バランスよく
2011/04/02 愛の旅人
2011/04/01 本日の4行日記(34)     
2011/04/01 シンプルに生きる
2011/04/01 意識の数値化
2011/04/01 シンプルに生きる
2011/04/01 シンプルに生きる
2011/03/31 本日の4行日記(33) 
2011/03/31 復興イベント
2011/03/31 「シンプルに生きる」
2011/03/31 彦根発・愛しい地球へ
2011/03/31 哲学者・村川AKOさん
2011/03/31 情報量
2011/03/30 本日の4行日記(32)
2011/03/30 シンプルに生きる・「モノ」「健康」「「人間関係」
2011/03/30 シンプルに生きる・価値観
2011/03/30 ルービックキューブ
2011/03/30 シンプルに生きる・幸福への道 
2011/03/30 もう一つの大きな被害
2011/03/30 幸運への道・シンプルに生きる
2011/03/29 本日の4行日記(31)
2011/03/29 シンプルに生きる・生まれ変わる
2011/03/29 シンプルに生きる・幸運の価値観
2011/03/29 シンプルに生きる・「お金」「知恵」「「時間」
2011/03/29 幸運への道・シンプルに生きる(6)
2011/03/28 本日の4行日記(30)
2011/03/28 ソーセージ理論?
2011/03/28 幸運への道・シンプルに生きる(5)
2011/03/28 幸運への道・シンプルに生きる(4)
2011/03/27 本日の4行日記(29)
2011/03/27 幸運への道・シンプルに生きる(2)
2011/03/27 幸運への道・シンプルに生きる
2011/03/27 福を呼ぶ(4)
2011/03/27 福を呼ぶ(3)
2011/03/26 本日の4行日記(28)
2011/03/26 福を呼ぶ(2)
2011/03/26 福を呼ぶ
2011/03/26 人生はゲーム(10)
2011/03/26 本日の4行日記 (27)
2011/03/25 カミヤ カナコ (アーチスト)
2011/03/25 チャンスの神様
2011/03/25 幸せ大集合
2011/03/25 本日の4行日記 
2011/03/24 チャンスの神様
2011/03/24 幸福は・・・考え方次第
2011/03/24 人生はゲーム(8)
2011/03/24 幸せのおすそわけ
2011/03/24 幸福の神さま・ビリケン
2011/03/23 人生はゲーム(7)
2011/03/23 預言者(2)
2011/03/23 <アンパンマン>「勇気を出して頑張ろう!」 
2011/03/23 渡邉謙・kizuna311
2011/03/22 本日の4行日記 
2011/03/22 記憶力のトレーニング 
2011/03/22 カンタンです。
2011/03/22 スタジオ・ジブリ
2011/03/22 感謝
2011/03/21 本日の4行日記
2011/03/21 人生に失敗はない
2011/03/20 4行日記(22)
2011/03/20 あひる ブローガ―  (2)
2011/03/20 未知(無知)への遭遇
2011/03/20 道徳の規準
2011/03/20 先客万来(5)
2011/03/20 感動は人を動かす
2011/03/20 やさしさ (2)
2011/03/20 人生はゲーム(6)
2011/03/19 今の「やさしさ」を継続する方法(2)
2011/03/19 櫻本龍人のブログ(6)
2011/03/19 ドラゴン伝説(2)
2011/03/19 やさしさ
2011/03/19 先客万来(4)
2011/03/18 4行日記(20)
2011/03/18 ツキの女神
2011/03/18 人間トリセツ(5)
2011/03/18 指の運動で脳を活性化
2011/03/18 滋賀咲くブログが「もし100人の村だったら」
2011/03/18 人生はゲーム(5)
2011/03/18 人生のリターンマッチ (2)
2011/03/18 感動のTV・CM
2011/03/17 生きる意味(4)
2011/03/17 4行日記(19) 
2011/03/17 彦根から世界へ(12) 
2011/03/17 あなたが大切だ 
2011/03/17 プレッピー、スタイル
2011/03/17 30年後、俺たちは生きているか?
2011/03/16 2ヶ月後の被災地(2)
2011/03/16 東北沖地震被災地への援助
2011/03/16 今吾々が・・・できる事(2)
2011/03/16 先客万来(3)
2011/03/15 櫻本龍人のブログ(6)
2011/03/15 坂本龍一さん・NY発(3)
2011/03/15 カミヤ カナコ (アーチスト)・2
2011/03/14 4行日記(16) 
2011/03/14 積善余慶  
2011/03/14 役立つ情報
2011/03/14 災害伝言ダイヤル
2011/03/13 4行日記(15)
2011/03/13 運命の不思議さ(3)
2011/03/13 東北沖地震被災地への援助
2011/03/13 ゲーム&サクセス・プログラム
2011/03/13 運命の不思議さ(5)
2011/03/12 運命の不思議さ(2)
2011/03/11 運命の不思議さ
2011/03/11 打つ手がない
2011/03/11 4行日記(13)
2011/03/11 運命の転換期
2011/03/11 UstreamとTwitter
2011/03/11 ルービックキューブと脳波
2011/03/10 4行日記(12)
2011/03/10 人生トンネル・・・抜け方(15)
2011/03/10 人間トリセツ(2)
2011/03/03 カミヤ カナコ 
2011/02/21 NY・Event  9・11~12・8
2011/02/21 櫻本龍人はNYへ
2011/02/15 世界の櫻本龍人
2011/02/14 櫻本龍人はNYへ
2011/02/13 ドラゴン(櫻本龍人)は世界へ














「櫻本龍人」の関連記事を他のブログから探す
「櫻本龍人」を全てのブログのタグから探す 
  


Posted by 櫻本龍人 at 16:00Comments(0)日記

2011年04月01日

本日の4行日記(34)     

   

 事実:   被災地での人生ドラマが報道されてくる。    

 気付き:  喜怒哀楽すべて人生。   

 教訓:   一念発起して限界まで復興支援にチャレンジする。

 宣言:   天下国家のお役に立てる時が来た。












 ■ 神社参拝86/100日

☆・☆














    


Posted by 櫻本龍人 at 23:07Comments(0)日記

2011年03月31日

本日の4行日記(33) 

事実:    震災復興の企画を立てる。    

気付き:   身近なノウハウで人様のお役にたてる事があった。   

教訓:    試行錯誤を重ねた事が実った。

宣言:    天下国家のお役に立てる時が来た。







 ■ 神社参拝85/100日

☆・☆


  


Posted by 櫻本龍人 at 22:31Comments(0)日記

2011年03月30日

本日の4行日記(32)

 3月30日(32)

事実:    神社参拝100日目で、参拝も日記もブログも終りにしようと思う。    

気付き:   日々の継続より、今大事な事を優先すべきだ。   

教訓:    世のために緊褌一番(きんこんいちばん)やってみよう。

宣言:     今一番大事な事に取り掛かる。



 ■ 神社参拝84日/100日

☆・☆











 最近疲れていませんか?

■ こんなブログも書いています。

「ルービックキューブで脳力開発」
http://iloveyokohama.shiga-saku.net/





  


Posted by 櫻本龍人 at 22:00Comments(0)日記

2011年03月29日

本日の4行日記(31)

                                    
 事実」「気づき」「教訓」「宣言」

の4行で記録して、自分の行動を振り返る。

ヒューマンロジック研究所が提唱するメモ術。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20110104/355787/



    効果◆未来の姿を考える


 4行日記では、まずその日に起こった出来事などの「事実」を書き出し、

それに対して自分が感じたこと、発見したことなどの「気づき」を書きます。

この主観的な気づきを抽象化して、

格言やことわざなどに置き換えるのが「教訓」です。最後に、

「私は○○している人間です」と未来の自分の状態を「宣言」します。

例えば「違う部署の人と話した(事実)」

「いろんな視点を持つ人がいた(気づき)」

「片方聴いて沙汰するな(教訓)」

「私は広い視野を持つ人間です(宣言)」という具合です












 3月29日(31)

事実:     日々のトレーニングの効果を体感している。    

気付き:    日々の継続は簡単なノウハウで習得出来る。   

教訓:     身近なところから学んで、深いところまで達する事を下学上達という。

宣言:     このトレーニングの方法を共有するシステムを創り、発表する。







   ■ 神社参拝83日/100日

☆・☆




 最近疲れていませんか?

■ こんなブログも書いています。

ルービックキューブで脳力開発

http://iloveyokohama.shiga-saku.net/







   


Posted by 櫻本龍人 at 21:59Comments(0)日記

2011年03月28日

本日の4行日記(30)

                                    
 事実」「気づき」「教訓」「宣言」

の4行で記録して、自分の行動を振り返る。

ヒューマンロジック研究所が提唱するメモ術。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20110104/355787/



    効果◆未来の姿を考える


 4行日記では、まずその日に起こった出来事などの「事実」を書き出し、

それに対して自分が感じたこと、発見したことなどの「気づき」を書きます。

この主観的な気づきを抽象化して、

格言やことわざなどに置き換えるのが「教訓」です。最後に、

「私は○○している人間です」と未来の自分の状態を「宣言」します。

例えば「違う部署の人と話した(事実)」

「いろんな視点を持つ人がいた(気づき)」

「片方聴いて沙汰するな(教訓)」

「私は広い視野を持つ人間です(宣言)」という具合です












 3月28日(30)

事実:    今後の活動を再確認した。

気付き:   人様の喜びを第一として生きる人達が周りにいる事。   

教訓:    今後も永きにわたり水魚之交を続けたい。

宣言:    天下国家のために働き、国家復興に尽力する。







   ■ 神社参拝82日/100日

☆・☆




 最近疲れていませんか?

■ こんなブログも書いています。

ルービックキューブで脳力開発

http://iloveyokohama.shiga-saku.net/





  


Posted by 櫻本龍人 at 22:25Comments(0)日記

2011年03月27日

本日の4行日記(29)

                                    
 事実」「気づき」「教訓」「宣言」

の4行で記録して、自分の行動を振り返る。

ヒューマンロジック研究所が提唱するメモ術。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20110104/355787/



    効果◆未来の姿を考える


 4行日記では、まずその日に起こった出来事などの「事実」を書き出し、

それに対して自分が感じたこと、発見したことなどの「気づき」を書きます。

この主観的な気づきを抽象化して、

格言やことわざなどに置き換えるのが「教訓」です。最後に、

「私は○○している人間です」と未来の自分の状態を「宣言」します。

例えば「違う部署の人と話した(事実)」

「いろんな視点を持つ人がいた(気づき)」

「片方聴いて沙汰するな(教訓)」

「私は広い視野を持つ人間です(宣言)」という具合です










 3月27日(29)

事実:    いろんな連絡が入って来る、感謝の日々。

気付き:   蒔いた種が芽を出した、後は花が咲くのを待つのみ。   

教訓:    千客 万来・いい情報が入れ替わり立ち替わり入って来る。

宣言:    リセット人生の具現者として大成する。







   ■ 神社参拝81日/100日

☆・☆

最近疲れていませんか?

■ こんなブログも書いています。

ルービックキューブで脳力開発

http://iloveyokohama.shiga-saku.net/





   


Posted by 櫻本龍人 at 22:25Comments(2)日記

2011年03月26日

本日の4行日記(28)

                                    
 事実」「気づき」「教訓」「宣言」

の4行で記録して、自分の行動を振り返る。

ヒューマンロジック研究所が提唱するメモ術。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20110104/355787/



    効果◆未来の姿を考える


 4行日記では、まずその日に起こった出来事などの「事実」を書き出し、

それに対して自分が感じたこと、発見したことなどの「気づき」を書きます。

この主観的な気づきを抽象化して、

格言やことわざなどに置き換えるのが「教訓」です。最後に、

「私は○○している人間です」と未来の自分の状態を「宣言」します。

例えば「違う部署の人と話した(事実)」

「いろんな視点を持つ人がいた(気づき)」

「片方聴いて沙汰するな(教訓)」

「私は広い視野を持つ人間です(宣言)」という具合です









 3月26日(28)

事実:    価値観が変わりつつある毎日。

気付き:   新しい価値観を創造する必要性が求められている。   

教訓:    有為転変・この世の全ての事が変化して行く。

宣言:    私はイノベーター、世を変える。







   ■ 神社参拝80日/100日

☆・☆

最近疲れていませんか?

■ こんなブログも書いています。
ルービックキューブで脳力開発

http://iloveyokohama.shiga-saku.net/




  


Posted by 櫻本龍人 at 22:45Comments(0)日記

2011年03月26日

本日の4行日記 (27)

                                     
 事実」「気づき」「教訓」「宣言」

の4行で記録して、自分の行動を振り返る。

ヒューマンロジック研究所が提唱するメモ術。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20110104/355787/



    効果◆未来の姿を考える


 4行日記では、まずその日に起こった出来事などの「事実」を書き出し、

それに対して自分が感じたこと、発見したことなどの「気づき」を書きます。

この主観的な気づきを抽象化して、

格言やことわざなどに置き換えるのが「教訓」です。最後に、

「私は○○している人間です」と未来の自分の状態を「宣言」します。

例えば「違う部署の人と話した(事実)」

「いろんな視点を持つ人がいた(気づき)」

「片方聴いて沙汰するな(教訓)」

「私は広い視野を持つ人間です(宣言)」という具合です











 3月25日

事実:    千客万来・神社参拝の継続について。

気付き:   4行日記、ブログ更新も生活化している、仕事も順調。   

教訓:    一意専心・ただひたすら一つの事に専念する。

宣言:    大器晩成の人生・絶対やるぞ!!。




  ■ 神社参拝79日/100日

☆・☆

 書く事自体の必要性を感じない。


  


Posted by 櫻本龍人 at 04:27Comments(2)日記

2011年03月25日

本日の4行日記 

                                     
 事実」「気づき」「教訓」「宣言」

の4行で記録して、自分の行動を振り返る。

ヒューマンロジック研究所が提唱するメモ術。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20110104/355787/



    効果◆未来の姿を考える


 4行日記では、まずその日に起こった出来事などの「事実」を書き出し、

それに対して自分が感じたこと、発見したことなどの「気づき」を書きます。

この主観的な気づきを抽象化して、

格言やことわざなどに置き換えるのが「教訓」です。最後に、

「私は○○している人間です」と未来の自分の状態を「宣言」します。

例えば「違う部署の人と話した(事実)」

「いろんな視点を持つ人がいた(気づき)」

「片方聴いて沙汰するな(教訓)」

「私は広い視野を持つ人間です(宣言)」という具合です












 3月23日(25)


事実:    暗い情報は聞き流がすが、いいんだろうか?。

気付き:   毎日のニュースは悲しすぎる。   

教訓:    感情移入・聞き流す事も大事だ。

宣言:    人にやさしく、自分に厳しく生きる。



 ■ 神社参拝77日/100日




3月24日(26)


事実:    神社参拝の継続について。

気付き:   4行日記、ブログ更新も生活化している。   

教訓:    一意専心・ただひたすら一つの事に専念する。

宣言:    大器晩成の人生、やるぞ!!。







   ■ 神社参拝78日/100日

☆・☆

  


Posted by 櫻本龍人 at 00:40Comments(0)日記

2011年03月22日

本日の4行日記 

                                     
 事実」「気づき」「教訓」「宣言」

の4行で記録して、自分の行動を振り返る。

ヒューマンロジック研究所が提唱するメモ術。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20110104/355787/



    効果◆未来の姿を考える


 4行日記では、まずその日に起こった出来事などの「事実」を書き出し、

それに対して自分が感じたこと、発見したことなどの「気づき」を書きます。

この主観的な気づきを抽象化して、

格言やことわざなどに置き換えるのが「教訓」です。最後に、

「私は○○している人間です」と未来の自分の状態を「宣言」します。

例えば「違う部署の人と話した(事実)」

「いろんな視点を持つ人がいた(気づき)」

「片方聴いて沙汰するな(教訓)」

「私は広い視野を持つ人間です(宣言)」という具合です












 3月22日(24)


事実:    日々生死観について考える。

気付き:   人生は1回しかない、悔いのない生き方をする。   

教訓:    槿花一日・一生の間に一瞬の輝き。

宣言:    人生最後は最高に輝く。





   ■ 神社参拝76日

☆・☆

■ マインド、マップ

■ 神社参拝にて涙する

■ kizuna311 (渡辺謙)


 


  


Posted by 櫻本龍人 at 23:26Comments(0)日記